2024年05月30日

テンタグラフ初の18Kピンクゴールドケースがダイヤルの世界観と調和して、腕元に製造地の自然美を体現します。

スポーツコレクションから「獅子甲冑」をテーマにしたGMTモデルが登場。特別精度キャリバー9R16を搭載しており、月差±10秒の驚異的な精度を実現。その証として、回転錐には18Kイエローゴールド製の獅子紋章ワッペンがセットされます。
「グランドセイコー スポーツ コレクション 自動巻スプリングドライブ GMT 特選会 2024 限定モデル SBGE309」は、幅44.5mm、厚さ14.9mmのブライトチタン製ケースにスプリングドライブ 自動巻(手巻つき) キャリバー9R16を搭載。希望小売価格は 1,452,000 円(税込)です。

「獅子甲冑」をテーマにしたグランドセイコーと言えば、「グランドセイコー スプリングドライブクロノグラフGMT 60周年記念限定モデル Ref.SBGC238」が思い浮かびますね。なんとなく全体的なデザインや「勝色」(かついろ)の文字盤など相通じるものがあります。
このモデルを”特別”たらしめるのはデザインだけではありません。搭載される「キャリバー9R16」は9RスプリングドライブGMTムーブメント「キャリバー9R66」を、より高精度に特別調整したムーブメントです。「キャリバー9R66」が平均月差±15秒(日差±1秒相当)であるのに対し、「キャリバー9R16」は平均月差±10秒(日差±0.5秒相当)まで精度を追い込んでいます。

エボリューション9 コレクション テンタグラフの限定モデルが登場。「岩手山の夜明け」をテーマに、岩手山の向こう側から輝き出す朝日を表現する岩手山ダイヤルは、2層構造ダイヤルならではの高い質感で鮮やかなコントラストを描きます。テンタグラフ初の18Kピンクゴールドケースがダイヤルの世界観と調和して、腕元に製造地の自然美を体現します。

なんと特選会限定モデルとして「テンタグラフ」新作が投入されるとは!
ブランド初のメカニカルクロノグラフムーブメント キャリバー9SC5“TENTAGRAPH(テンタグラフ)”を搭載した新作SLGC001が発表されたのは「ウォッチズ&ワンダーズ 2023(Watches & Wonders 2023)」でした。こちらもやはり「岩手山パターン文字盤」を採用していましたが、ケース素材はブライトチタンでしたので、価格は1,815,000 円(税込、当時)でした。
関連リンク:https://blncaea.tenkomori.tv/

タグ:ハイブランド コピー
  


Posted by rasupako at 17:07Comments(0)

2024年05月12日

腕時計業界と縁の深いモータースポーツ界とのコラボレーションモデルです。

3代目ウィリー・ブライトリングが打ち出したトップタイムコレクション。

人気を博したこちらのコレクションは、腕時計業界と縁の深いモータースポーツ界とのコラボレーションモデルです。

鮮やかな文字盤、レザーのレーシングストラップ、スピード計測用のタキメータースケール、操作のしやすい非ねじ込み式のリューズ。

それらに加え、100m防水機能を兼ね備えています。

レーサーとして活躍後、スポーツカーマニュファクチャラーへと転身した、キャロル・シェルビーが手掛けたコブラのロゴが配された文字盤にはクラシックカーのブルーを採用。

シースルーのケースバックにもコブラのエンブレムがプリントされ、その奥には自社開発で約70時間のパワーリザーブを誇るムーブメント「ブライトリング01」を眺める事ができます。

トップタイムシリーズは他にも、シボレーコルベットや、フォードサンダーバードとのコラボモデルもございます。
関連リンク:https://seesaawiki.jp/yanjin20/


タグ:ロレックス コピー  


Posted by rasupako at 11:54Comments(0)